ゆるっとLIFE

ゆるく日々思ったことを徒然なるままに。プログラミング、インターネット、通信など、IT/ICTなお話がメインかも。

新人教育

はろー。

 

新人教育。

 

これからを背負っていく若い子たちのためにも非常に重要なわけであるが、
電話対応、飲み会幹事、その他雑用、
こんなことをさせてていいのか、疑問でしかない。
自分もやってきた(やらされてきた)けど。


若手をバカにしてるのか。なんだと思ってるのか。
「教育」というのをホントに考えているのか。

 

自分は、今まで新人教育(OJT)で 4人(1人の子を1年間)の若い子を担当してきたが、
業務のことや専門的なことを教えるのはもちろんだったが、
なによりその子の人生がかかっているし、
「育ってもらう」のが重要と考えてきた。

そして、3年程たった時、「あー、いつの間にか自立できてるな」と思ったときは嬉しくもあった。

 

自分の教え方が100%正しいなんて思ってはいないが、
ほかの人の教え方や態度を見ていると、疑問に思うことも沢山あった。
「教育の仕方研修」みたいな謎研修もあったが、
これも100%ではなく、納得できない部分もあった。
そしてそれに参加するメンバーもまた「参加させられている」ので、
中途半端マインドなのだなぁと感じたり。

 

個人的には、基本的に年下の子たちは好きというのもある。
なにより、新しい世代だし、彼らの新しい発想があったりするから、
そういう意味でも刺激があって良い。とてもおもしろい。
それに対して、年上は・・・。
もちろん、それぞれが、全員が全員ってわけじゃないのは理解しているが。


年上には厳しく、年下には優しくなってしまったことも。笑

 

新人教育のありかた以前に「人であること」を考えて、
その若者を潰さないように考えてもらいたい。

 

メンタル面で病んでしまうという意味で潰れる場合もあるし、
考え方・教え方を間違えると、残念な考え方の子が育ってしまい、将来を潰してしまう場合もある。

 

教える立場になった時、もう世代交代なのだ、くらいに思った方が良いだろう。

 

もし、自分の立場を守ろうとしている人であるのなら、
教育担当から外れてもらいたいものだ。

そして、余計な情報を吹き込まないでほしいとも思う。

 

若者・新人くん達にぜひ言いたい。

  • 先輩の言うことに騙されるな。
    (簡単に信じず、本質を探れ)
  • 自分の信念・自分の本当の考えを持て。
    (上っ面、面接対策のようなおかしな考えではなく)
  • 自分のやりたい、楽しいことを見つけろ。
    (できれば、就活前に、自分は何がやりたいのかを探せ)